瀬田ライオンズクラブCN50周年記念式典・祝宴@ |
更新日:
2016年4月10日
|
|
瀬田ライオンズクラブCN50周年記念式典がロイヤルオークホテルスパ&ガーデンズにて厳粛且つ盛大に開催されました。当クラブからもメンバー12名、アシスタント1名が参列いたしました。
第一部 記念式典では、会長L内田による沿革や活動などの説明に始まり、記念事業の発表や映像で紹介された積極的なアクティビティは、青少年育成、美化活動など地域社会への貢献度が非常に高いと感服した次第です。
また来賓の地区ガバナーL永田、ZCPのL川島、三日月知事による挨拶でも同様に敬意を表されました。少人数ながら頑張られている姿勢を目の当たりにし、我々も負けてなるものかと鋭気をいただいたように感じました。
第二部 「環境改革の時代に」を演題に造園家・東京都立大学教授である涌井史郎氏による記念講演がありました。CO2問題、地球温暖化、生物多様性の危機など近代における環境の変化やトレンドをデータ分析し、2030年ピークアウトまでの予測を辛辣に指摘されました。一方でアメリカのポートランドは環境・景観先進都市として成果を挙げていることや、イタリアのスローフードにより心の豊かさの大切さや幸福の実現などについてポジティブな紹介もありました。
そこで滋賀県にエールをいただいたのがこちらです → → → 琵琶湖の周りは里山や野辺が数多く点在し、古来より人々が手を入れて持続可能な営みが続けられてきた。もっと自分の地域に自信を持ち、豊富な宝を磨き上げ、そして考えて産業に活かすこと。ポートランドに一番近い地域は滋賀県だ!と・・・
当クラブもこの2年間は琵琶湖を取り巻く環境や文化などについて勉強を続けてきました。これからは県内の宝を磨き育てて価値を上げられるよう、アクティビティを通してサポートできれば幸いです。
continued to A |
|